志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

大宮に通った夏

こんにちは。

 

暑い日がつづきますね。

東京で働いていたとき,夏期講習はそれはそれは暑くて大変でした。

一時期,時間講師だけで食べていた時期があり,複数の塾を掛け持ちしていたので,暑い中に移動も重なって,じわじわと体力を奪われていったことを覚えています。

 

午前中は地元の杉並区内で授業をし,お昼ご飯を食べる暇もないまま大宮まで移動していました。夕方にはまた渋谷まで戻って授業でした。

真夏の大宮がこれまた暑かった。都内よりも2度くらい気温が高いように思います。内陸だからでしょう。

大宮にある塾の教室へ向かう途中,繁華街を通り抜けます。居酒屋も多いのですが,昼から呑んでいるお店もありました。有名なラーメン店やいいにおいがするカレー屋さんのそばも通ります。いかがわしいお店も少なくありません。

これから授業だから頑張ろうという気持ち,ビールを飲みたいという欲望,暑さと疲れからくる倦怠感,楽しそうに過ごす通行人たちへの羨望,…などなどなんとも複雑な気持ちで,いつも大宮の教室に向かっていました。

 

今年も夏期講習がはじまっています。札幌市内では,明日まで学校があります。生徒たちは,午前中に学校の授業を受け,午後には塾で勉強しています。

こちらの教室では,びっしりと授業を詰めることはしませんでした。それでも,授業がないのにもかかわらず,午後から教室に来て勉強している受験生の子たちがいます。本当に立派ですね。

 

しっかりと勉強しなければならないのですが,一方で,健康管理も大切です。

学校と塾,移動をともなっての長時間の勉強になります。無理せずにできる範囲で頑張ることも大切でしょう。大宮時代の私と同様に,予想以上に体力が削られているはずです。

一番のポイントは持続可能かどうかです。毎日,定量的に継続できるペースでつづけることです。それがもっとも学習効率をあげます。

 

がんばってください。