志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

同じ授業料でいいのか?

こんにちは。

 

大学生の中には,コロナの影響で学費が払えずに,退学を考えている方,実際に辞めてしまわれた方が少なくないそうで,社会問題となっています。

コロナの影響で親御さんの収入が大きく減少し,支援をしてもらえないというケースや,アルバイトで学費を稼いでいたものの,アルバイト先がコロナの影響でお客様が大幅に減少したため,シフトに入れずにアルバイトの収入が大幅に減少したケースなどがあるそうです。

 

また,大学の前期の講義はオンラインで行われていたそうです。自宅でパソコンで受講します。図書館などの大学の施設の利用も大幅に制限がされていたでしょう。

当然ですが,1つには対面式で授業ができなかったことや施設を利用できなかったこと,もう一つには経済的な事情により,大学の学費を減額するよう求める声があるそうです。

大学の学費が,施設利用料と講義に対して支払われている考えるのであれば,減額してしかるべきであるように思います。しかし,実際に減額した大学があるのかどうか,私は知りませんし,むしろ多くの大学が従来通りの学費であると聞いています。

どのような解決方法が望ましいのかはわかりませんが,政府が中心となって,至急対策すべき問題であるように思います。

 

学習塾でも,コロナによる休校期間中に,映像授業に切り替えていたところがありました。こうした場合,塾の授業料はどのようになっていたのでしょうか?

教室での授業が実施できなかったわけですから,同じ授業料というわけにはいかないでしょうし,それで納得する保護者の方や生徒さんも多くはないように思います。

 

また,映像授業であれば,インターネット上にたくさんの無料動画が公開されています。中には力のある先生が時間をかけて丁寧に制作したものもあるようです。

わざわざ塾に授業料を支払って映像授業を受ける価値は乏しいのかもしれません。

 

コロナの流行をきっかけに,学校でも学校以外でも学びは大きく変化するように考えています。もしかすると,無料の動画で勉強するような方も増え,学習塾という産業自体が衰退していくかもしれません。

塾の場合には,教室で直に生徒さんたちを相手に教えているわけで,双方向のコミュケーションがとれるわけですから,もしも一方通行の無料動画にも負けるような授業であれば,その塾の存在価値には疑問符がつきますし,生き残れない可能性が高いと思います。

 

いずれにせよ,さまざまなコンテンツがあり,その中から自分にあったものを選べるようになってきていることは事実で,教育全体を考えたときには,いい方向に向かっていると思っています。

 

では。