こんにちは。
北海道教育委員会から,コロナで公立高校を受験できない条件が発表されていました。
北海道教育委員会ホームページ「高等学校入学者選抜情報」
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/koukounyuusenn.html
「高校受検する受検生・保護者の方へ(pdf)」
ちなみに,入試の日程を確認しておくと
3月3日(木)が公立高校入試
3月4日(金)は一部の学校で入試2日目の面接など
3月14日(月)が追試
です。
以下の生徒は受検が認められません
①コロナの感染者
②濃厚接触者のうちで症状のある者
濃厚接触者であっても,次のすべての条件を満たせば受検可能です。
①検査で陰性であること
②入試当日も無症状であること
③公共交通機関を利用せずに試験会場に移動すること
また,濃厚接触者になった場合には,中学校を通して受験校へと連絡する流れのようです。
感染してしまった場合には,本試験も追試も両方受けられない可能性もあります。
まずは体調管理が一番ですね。
諸外国の例を見ていると,オミクロン株は波が収まるのも速いようです。日本でも今後2~3週間の間に爆発的に感染が拡大して,その後急速に感染者が減っていくのではないかと思っています。(専門家ではありませんので,あくまで素人考えです。)
本来は3学期の頭に,オンライン授業とか分散登校,一斉休校などを実施すべきなのでしょうね。
みなさまが無事に受験でき,希望の高校へと進学できることをお祈りしております。
では。