志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

夏休みの心構え

こんにちは。

 

私もたびたび勉強をマラソンにたとえてきましたが,札幌光星さんの説明会でも同様のお話がありました。

 

さて,来週から夏休み,こちらの教室は夏期講習に入ります。ここからがんばるぞ,という方も少なくないと思いますが,やる気は70%がベスト,必ず持続可能なペースでつづけてください。

 

光星さんのことばを借りれば,「夏休みの間だけ,マラソンだと100mだけ全力疾走したとしても,絶対に最後までつづきません。」

がんばりすぎるとその反動がきつく,どこかでまったく勉強しなくなるものです。これだと効果は上がりません。

 

70%のやる気で,長時間がんばれるのであれば,午前中から勉強することをお勧めいたします。

学校があるのと同じ時間に起きて,学校がある時間は勉強していましょう。加えて普段家庭学習している時間も勉強してみましょう。これでかなりの学習時間は確保できます。

 

こちらの教室にはエアコンを設置したことで,朝から勉強に来る受験生の方もいらっしゃるでしょうし,久しぶりに万全のサポートができるなと,私も張り切っております。

今年は,私にとっても,生徒さんにとっても,充実した夏となりそうです。

 

光星さんのお話でもう一つなるほどなあと思ったことは,「自分はただ走っているだけでも,周りが自然と脱落していって,いつの間にかトップを走っている。」というものです。

勉強も,普段通りにサボらずにつづけていれば,なぜか自然と成績が上がるものです。私も高校時代を振り返ると,成績を上げたという意識はほとんどなく,なぜか周りが落ちていったという実感があります。なにも特別にがんばったわけではなく,普通に勉強しただけだという気持ちですね。

 

と,毎年夏休み前には同じようなことを書いていますが,気負わず普段通りに努力をつづけてみてくださいね。

どうか実り多い夏となりますように。

 

では。