こんにちは。
高校入試が終わり,17日の合格発表を待っています。中3の授業がないため,比較的のんびりと過ごせております。
さて,そんな中,中学2年生には次のようにお話しております。
「入試まであと1年です。入試モードに突入です。」と。
定期テストの学習と違って,入試対策は長期戦となります。
もちろん,早めに始めたほうが圧倒的に有利です。ところが,なかなか始められない方が多いのもまた事実です。
こちらの教室の生徒さんたちには,3年間の復習用の問題集を配っております。これからは,3年間の復習とふだんの学習とを,並行して進めていく必要があります。
また,2年生が終わるまでに英語の動詞の不規則変化を覚えておくと,あとあと楽になるでしょう。
スタートを切らないことには,ずるずると始める時期を伸ばしてしまいがちです。
ここは,えいっと入試対策をスタートさせるのが肝心です。
しっかりおやりになれば,偏差値10ポイントくらいは簡単に上がるでしょう。(偏差値50前後以下の方)
2ランク上の学校は,まだまだ目指せる時期です。きっかけとして,春期講習などに参加してみるのもいいかもしれません。
まだまだ1年あるとお考えの中学生が多いと思いますが,「あと3か月」くらいに気持ちで取り組まれると,うまくいくかと思います。
では。がんばってください。