志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

辞書を引きたい年齢に

こんにちは。 古本屋で100円だったので,『泥の河』と『螢川』(いずれも宮本輝著)が収録された文庫本を買ってきて読んでいます。 中3か高1のときに読んだと思われ,数十年ぶりに読み直しているわけです。 見たことがないようなきれいな表現,難しい単語…

最低限のマナー

こんにちは。 昨日,髪を切りました。バリカンでささっと坊主頭にしてもらっています。 さて,切ってもらっているとき,床屋さんに予約の電話が入りました。 電話の最後に店のご主人が「お名前は?」「はい,斎藤さんですね」と確認していたので,はじめての…

ニュースから学ぶこと

こんにちは。 「頂き女子りりちゃん」で知られる渡邊被告の裁判のニュースが報じられていました。 今後,控訴する可能性もあって判決が確定したわけではありませんが,第一審の地方裁判所での判決は「懲役9年・罰金800万円」の実刑判決でした。 さて,「り…

3年前の正解

こんにちは。 2021年に書いた記事に,鳥の写真を載せました。 そのときの写真がこちらです。 (記事は「北極の方角が「北」」というものです。 https://shigakuseminar.hatenablog.jp/entry/2021/09/15/131152) この鳥ですが,ずっと翼を広げたまま動かない…

桜が開花しました

こんにちは。 教室に来る途中,中島公園の桜が開花しているのを見つけました。 たぶん,来週の中頃が満開の見ごろだと思います。 GWには,盛りを過ぎてほとんど散ってしまっているかもしれません。 地球温暖化の影響なのでしょうが,年々桜が早くなっていま…

冷房付けます

こんにちは。 本日,業者さんにお願いして,教室に冷房を付けてもらう約束をしました。 夏が暑くて生徒さんにはご迷惑をおかけしていましたが,これで夏期講習中も快適に過ごせるでしょう。 受験生のみなさんには,夏期講習中は教室が学校だと思って,朝から…

それは筋違い

こんにちは。 かつて勤めていた学習塾でのことです。 学習塾の会社では,だいたい2時くらいから教室が開いて勤務開始となることが多いです。 そんなある日の2時過ぎのこと。ある教室に,講師の先生から,親戚に不幸があったために今日の夕方からの授業に出…

小さな博物館

こんにちは。 平岸に「博物館活動センター」という施設があります。 札幌市ホームページ「博物館活動センター」 https://www.city.sapporo.jp/museum/guide/index.html 何か面白いものはないものかと,先日,教室に来る前に寄ってみました。 住所は平岸です…

2024年札幌開成大学合格実績

こんにちは。 いつものように雑誌から数値は拾っております。 みなさんも,サンデー毎日さんなどの雑誌をお買い求めいただくようお願いいたします。 さて,今年の札幌開成の大学合格実績を表にしてみました。 学校のホームページには合格実績が掲載されてお…

宿題が減るでしょう

こんにちは。 最近では「働き方改革」が声高に叫ばれています。人手不足の業界も多い中,労働者の残業を減らすことが求められています。 運転手さんが不足しているため,宅配便やバスの利用などにおいて,私たちの生活にも不便が生じるでしょう。 また,学習…

公平な高校入試に

こんにちは。 本日は,いつくかの学校で入学式が行われています。卒業生の中にも,本日,高校の入学式を迎えた方たちがいらっしゃいます。 みなさん,おめでとうございます。 さて,当然ですが,高校に入学するためには入試を突破する必要があります。北海道…

2024年北海道大学の道内出身割合

こんにちは。 昨日が北海道大学の入学式だったそうです。 入学者のみなさん,その他の大学の新入学生のみなさん,おめでとうございます。 さて,北海道大学の入学者に占める道内高校出身者の割合が過去最低を更新したそうです。 リンクは出典となる北海道新…

花穂が色づきました

こんにちは。 テーブルヤシの花穂が色づいてきました。 花弁が開くというような感じには見えませんので,もしかしたら,これがすでに開花した状態なのかもしれません。もう少し観察をつづけてみます。 本日は,中3の模擬試験を実施しております。 来年の3…

「数学」は暗記科目

こんにちは。 昨日のつづきで高校数学の勉強に関するものです。 高校で学ぶ「数学」は暗記です。勉強のやり方はいたって単純です。問題集を繰り返し解いてください。最低3周は必要で,5周くらいする方も少なくないでしょう。 こうしてパターン問題ごとの解…

高校では学校の勉強が最優先

こんにちは。 今日から新年度がスタートです。 新高校1年生の方から連絡があり,春休みの宿題をお手伝いすることになりました。 高校内容の予習も宿題になっていますので,そのあたりがわからないのでしょう。 しかし,今からしっかりと勉強している証拠で…

ニューロ・ダイバーシティ

こんにちは。 先日,「紙」の教材を使用しつづけますと書きました。 しかし,デジタル教材を否定しているわけではありません。デジタル教材にもメリットはあるでしょう。 たとえば,何らかの学びにくさを抱えている方にとっては,すばらしく学びやすい手助け…

春期講習がはじまります

こんにちは。 今日から春期講習となります。 お休みがイレギュラーとなりますので,通塾生のみなさんにはご案内済みですが,ご注意ください。 また,ブログの更新頻度が減るかもしれません。 更新がなくても生きていますのでどうかご心配なく。 春休み中は,…

紙への回帰

こんにちは。 教科書検定に関するニュースで,デジタル教材が増えていることがニュースとなっています。 学校でも1人に1台ずつクロムブックが配布され,デジタルで学ぶ機会が増えています。オンライン上で練習問題を解いたり,小テストを受けたりすること…

2024年札幌開成適性検査Ⅰ大問1(5)解説

こんにちは。 時間があるので,札幌開成中の適性検査の解説を作ってみました。 2024年の適性検査Ⅰの問題です。平易な問いが多く,困るとすれば大問1(5)と大問2(5)でしょう。それぞれ大問の最後の問いです。 大問1(5)は次のように解けます。 まず…

発芽

こんにちは。 今週は,春期講習前で授業なしにしています。 入試の結果報告があったり,教室を片付けたり,春期講習の準備をしたりと,のんびりと過ごしています。 こういう時期にも,ご自宅で勉強したり,教室に勉強しに来たりする生徒さんはいらっしゃいま…

2024北海道公立高校入試の感想

こんにちは。 合格発表も済み,また多くの講評も出ている中ですが,今年の北海道公立高校入試の問題について,私の感想を書きたいと思います。 ① 重箱の隅をつつくような問題が増えた 細かい知識を問い難易度を上げるだけの問いが増えたと感じます。本筋をつ…

叱らない

こんにちは。 私自身の経験ですが,子ども頃に誰かに叱られているときには,どうやってこの状況を早く終わらせようか,どうしたら逃げられるのか,ということばかり考えていました。 当然,叱られている言葉の内容など,頭には入ってきません。 先日の新聞記…

2024高校別北海道大学合格者数(前期)

こんにちは。 雑誌を買ってきました。高校別の大学合格者数に興味のある方は,ぜひ「サンデー毎日」さんや「AERA」さんなどをお買い求めください。 「週刊朝日」さんは休刊となっており,「AERA」さんが企画を引き継いだようです。 さて,2024年の高校別北海…

たくさんの「兎」を追って

こんにちは。 本日が札幌市内公立中学校の卒業式です。 みなさん,ご卒業おめでとうございます。 今年の卒業生たちですが,公立の推薦入試で2人の方が合格しました。 面接練習を行う中で,彼(女)らの想いもたくさんうかがってきました。 そんなこともあり…

オリジナル国語教材

こんにちは。 学習塾向けの教材が売っています。多くの学習塾では,その中から気に入ったものを選んで使用しているでしょう。 おおむねそれで満足なのですが,社会科だけは,自分で作成したプリントを教材にしています。統計は毎年最新のものに更新してあげ…

何かを変える

こんにちは。 長く塾の仕事をしておりますので,ご姉妹ご兄弟でお通いいただいたことも少なくありません。 こうした経験から感じることですが,上のお兄さま・お姉さまが入試でうまくいった場合には,下の妹弟さんもうまくいくことが多いものです。 また,逆…

2024北海道公立高校入試_合否ライン予想

こんにちは。 表題の件ですが,道コンさんのホームページで発表されています。 リンク「北海道学力コンクールホームページ_入試予想最低点一覧」 https://www.do-con.com/data/kouritunyuushi.html pdfへのリンク https://www.do-con.com/data/pdf/2024saite…

入試本番

こんにちは。 いよいよ入試本番を迎えました。 今朝,私もある高校へと生徒さんたちの応援に行ってきました。 できることはすべて行い,やりきったかなという充実感があります。あとは合格を祈って待つのみです。 また,中学2年生のみなさんは,入試まであ…

北海道公立高校_推薦入試後の再出願の動向その2

こんにちは。 一昨日の記事のつづきです。表を再度載せます。 推薦入試で合格内定とならなかった方ですが,札幌旭丘だと62名のうち,25名ほどが別のところに再出願したと考えられます。これは約4割にあたります。 これが前回書いた内容です。 札幌手稲…

北海道公立高校_推薦入試後の再出願の動向

こんにちは。 昨日,考察したいと書きましたが,推薦で残念だった方が,どこの高校に再出願したのか考えてみたいと思います。 いくつかピックアップして表にしてみました。 左から「一般入試の定員」「推薦入試の定員」「定員の合計」となり, その次からは…