志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は何の勉強をしようか?

こんにちは。 読んでくださっているのは大人の方のほうが多いと思いますので,こんな話から始めたいと思います。 会社(もしくは勤務先など仕事をする場所)に向かっている通勤時間に,「今日は会社に着いたら何をしようか?」と考える日が多かった時期があ…

暗記の方法を工夫しよう

こんにちは。 昨日,信じられない記憶力の持ち主のことを書きましたが,普通はそんなことはできないわけです。 暗記の方法は人によって様々です。 自分に合った方法を見つけていくことが大切でしょう。 それが見つかれば,勉強の効率もグンと上がるわけです…

将棋と記憶力

こんにちは。 最近は将棋がブームで,メディアで取り上げられる機会も格段に増えました。 もしかしたら,将棋と人間の記憶力には関係があるのかもしれないなと思っています。 医学的根拠も何もないということは申し上げておきますが…。 しかし,事実,将棋を…

ロハ

こんにちは。 先日,こんなことがありました。 夜,最終のバスを待っていました。バスというのは数分遅れるのが常です。いつものことながら時間が過ぎても来ないなあと思っていると,ちょうどバスがやってきました。しかし,「回送」のバスで,あら残念と感…

森下卓九段

こんにちは。 20代のころですが,奨励会という将棋のプロ棋士の育成機関に在籍するある青年に将棋を1局教わったことがあります。プロ棋士の卵ですから,県代表レベルの強さです。高校生の彼のほうが私よりもはるかに強いので,年下の彼に教わったのです。 将…

学力の二極化

こんにちは。 2022年高校入試の情報が知りたいのですが,まだ,北海道教育委員会のホームページにはアップされていないようでした。 今年の春に実施した2019年高校入試の速報版の報告書が掲載されていましたので,1点気が付いたことを書きたいと思います。 …

2022年北海道公立高校入試_裁量問題廃止へ

こんにちは。 これまでも,2022年(現在の中学1年生)から北海道の公立高校入試が変更になることをお伝えしておりました。 以前の記事「道立高校入試変更_その2」 https://blogs.yahoo.co.jp/shigaku_seminar_nishi/69018708.html 今朝の北海道新聞に,その…

大人の文章を読もう

こんにちは。 国語の大切さ,読書の大切さなどについては,何度かこのブログでも書きましたが,ネットである記事を見つけたので,改めてまとめてみようと思います。 ネットにこんな記事が出ていました。 頭のいい子は「新聞のスポーツ欄」を読む https://hea…

トマト(2)

こんにちは。 以前にトマトの種を蒔いたことを書きました。 「トマト」 https://blogs.yahoo.co.jp/shigaku_seminar_nishi/69058410.html 一緒に育てているガジュマルはすくすくと生長をしています。 前の写真と比べると,大きくなっていることがよくわかり…

豊島岡女子が高校募集停止

こんにちは。 どなたが読んでいらっしゃるのかよくわかりませんので,たまには東京都の話題を書きたいと思います。 2022年度より,豊島岡女子が高校募集を停止するとのことです。 学校HP https://toshimagaoka.ed.jp/6015/ 豊島岡は,東京の池袋にある中高一…

新しい看板ができました

こんにちは。 教室の看板を作り直しました。 もともと使っていたものは,お世辞にも美術的な才能があるとは言えない私がなんとなくデザインしたもので,新しものと比べると,とてもお見せできるようなものではありません。 新しい看板はこのような感じに仕上…

2020年公立高校入試情報

こんにちは。 現在の中学1年生から,北海道の高校入試制度が変更になると,以前に報道されていました。 6月に新制度の概要が発表になる予定ですので,6月になってから,頻繁に教育員会のHPを見ているのですが,まだ発表されていないようです。 本日,2020年…

ドッグイヤー

こんにちは。 時代の流れはとても速いですね。 いろいろな技術や流行が,あっという間に過去のものになり,次々と新しいものが登場してきます。 そうした最先端のものを取り入れて,ときには使いこなすために勉強もしてと,自分自身の中のOSみたいなものをバ…

ななめ上の関係

こんにちは。 昨日,苦手な子に対して指導をしていると,徒労感を感じることもあると,そんなことに触れました。 教えている子どもたちが,思うようにできるようにならなかったり,素直に指示に従ってくれなかったりすると,苛立ちを感じて,ときには怒って…

ざる

こんにちは。 ある本(教育とは無関係のものです)を読んでいて,「ざるで水をすくう」という表現が出てきました。 さすがに,「ざる」までとはいかなくて,苦手な子,物覚えの悪い子に勉強を教えるのは「ざるで水をすくう」ような要素があるなあと感じまし…

海星

こんにちは。 あまりいいお話ではないので,具体的な名前は書きません。 これは,正しい読み方を知っていたら食べたくないだろうな,というラーメン店があります。 そもそも,はじめて見たときはラーメン店だとは思いませんでした。他の食べ物を売るお店だと…

こんにちは。 昨日,久しぶりにビジネス用の靴を買いました。 私は,甲が高くて幅が広いというあまりいないであろう足の形をしているため,ほとんどの革靴は足が入らず,履くことができません。 いつも靴を買うときには,靴屋さんで幅のゆったりとしたデザイ…

落ち着いて取り組める環境

こんにちは。 勉強をしなさい,がんばりなさいと,いくら言っても効果があまりないことがあります。 一言でいうと,安心して,落ち着いて勉強ができる環境が整っていない場合も少なくないように思います。 私の場合ですが,高校3年生のとき,両親が怒鳴って…

トマト

こんにちは。 生徒が技術家庭科の授業でトマトの種をもらってきました。 教室で育ててほしいと言われ,種まきをしたのですが,きれいな双葉の芽が出ていました。 以前に写真を載せたガジュマルもすくすくと育っています。 このカジュマルも,もともと育てて…

修学旅行に行かない

こんにちは。 修学旅行シーズンです。近くの小中学校でも,修学旅行で塾をお休みする子がいたり,街を歩いていて修学旅行生らしき学生さんを見かけたりします。 修学旅行にあえて行かなかった方がいると伺うことがたまにあります。 以前に書いたことのある高…

教育格差

こんにちは。 東京工業大学が,両親(1人親の場合にはその親)ともに大卒ではない学生向けに,給付型の奨学金制度を導入するそうです。 Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00010001-newswitch-bus_all 各学年で15名程度,月5万円…

事件について思うこと

こんにちは。 登戸の事件につづき,また痛ましい事件が起こりました。 元官僚トップによる息子さんの殺害事件です。いろいろと複雑な事情があったようで,被害者の男性を悼む気持ちがあると同時に,加害者の方への同情も禁じえません。 おそらく,こんな家庭…

文理の区分

こんにちは。 昨日,幅広い教養がこれからの時代には求められるのではないと書きました。 もう少し範囲を狭めて,大学に行ったときのことを考えてみます。 「文系」,「理系」という括りはありますが,これは少なくとも大学が提示した枠組みではないでしょう…

ビリ

こんにちは。 先週,AIの弱点について書いたところ,一昨日,電車の自動運転によって事故が起きました。一日も早い原因究明と,怪我をされた方の回復を祈っております。 「ミスをするとしたらAIのほうが致命的なミスをするだろう」と,その通りの事故になっ…

マニュアル通り

こんにちは。 教室のそばで,6/14~6/16の3日間,札幌まつりがあります。 私は別に何をするというわけではありませんが,お祭りがあると街がにぎやかになり,ワクワクしますね。 6/17(月)から近くの中学校では定期テストが始まります。お祭りに行って勉強を…