こんにちは。
本日は道内公立高校の推薦入試でした。
たまたま,推薦を受ける生徒さんが全員同じところを受けたので,私も生徒さんの応援に行ってきました。
さきほど,「無事に終わりました」と笑顔で教室に寄ってくださったところです。そうした人間性もすばらしいですね。今朝も高校の先生方に元気にあいさつをしながら,校舎へと入っていきました。立派な生徒さんたちです。
あとは女神さまが微笑んでくれるのを待つだけですね。
しかし,明後日からは私立高校の入試も始まりますし,残念な結果だった場合には,公立高校の一般入試もあります。
今日からまた一段と気を引き締めて過去問演習などに取り組むべきでしょう。
本日うかがった高校は,小学校に隣接しているのですが,私はこの小学校に2年間通っていたことがあります。何度かブログで書いたと思いますが,小学1,2年生のときの厳しかった先生とのお話は,この小学校でのことです。
かつては,というよりも40年近く前のお話ですし,私はこの小学校ができて2年目に入学しているのですが,その当時は,隣の高校と小学校は高い塀で隔てられていました。
しかし今は繋がっていて,必要のないときに門を閉めるようになっているようです。
高校受験生のみなさんは,小学校の敷地内を通って高校へと向かい,小学生のみなさんは,高校の敷地内を通って元気に通学していきました。
ロードヒーティングの安全なところを通れるようにという配慮でしょう。互いの協力関係で実現したのでしょうが,すばらしい取り組みだと感じました。
そうした気遣いが自然にできる方というのは,推薦に限らず入試ではうまくいくことが多いものです。
では。
みなさんもがんばってください。