こんにちは。
学習塾向けの教材が売っています。多くの学習塾では,その中から気に入ったものを選んで使用しているでしょう。
おおむねそれで満足なのですが,社会科だけは,自分で作成したプリントを教材にしています。統計は毎年最新のものに更新してあげたいとか,自分が社会科の教材を作成していたので,自分で作ったものの方が使いやすいとか,そんな理由です。
少し不満があったのが国語の教材でした。載っている文章が古く,かなり長い間改訂されていないように思われます。入試に出題される文章も,どんどん新しいものに変わっていきます。塾向け教材だと,入試のトレンドとのずれが大きいと感じていました。
というわけで,国語についても,冬休み明けから自分で作成した教材を使っています。
昨日「変える必要がある」と書きましたが,私もどんどん更新をかけていっています。
授業中に解説をしているので,詳しい解答・解説が作れていないのが難点ではありますが,読んでいる文章自体は,おそらく全国の学習塾の中でも極めて良質なものであるはずです。
最新の入試問題の中から,いろいろなテーマのものを選んで教材にしていますので。
もしも国語の成績を伸ばしたい方がいらっしゃれば,『全国高校入試問題正解』という入試問題を集めた本が売っていますので,これを読んでみてください。
商品を売る方法はいくつか考えられるでしょう。
学習塾の場合には,宣伝や営業に大きくコスト(お金と時間と労力)を割いているところが少なくないと感じます。
わたしはあくまで優れた商品を作ること,よいものであれば自然と売れることを目指しています。
サラリーマン時代には,ノルマに追われて満足に生徒さん対応ができなかった経験もあります。苦い思い出です。
今では日々,生徒さんのために良い教材,良い授業を提供しようと努力できていることに,心から感謝しております。
では。