こんにちは。
二期制の学校では,前期の内申点が出されています。
中学1年生の方にとっては,はじめての経験だったことでしょう。
都道府県によって制度は異なりますが,北海道の場合には,中学1年生の内申点も入試に関係があります。高いに越したことはないですね。
さて,ついた内申点に納得がいかないとか,内申点を上げたいとか,現状に満足されていない方は多いことでしょう。
こうしたときには,直接教科担当の先生に質問をしてみましょう。
「どうして私は5ではなかったのですか?」
「どんなことをがんばれば,成績があがりますか?」
と。
その成績がついたのには,必ず理由があるはずです。
まずはそれをしることが大切です。
また,質問することで,先生からの注目度も上がるでしょうし,質問しただけで,やる気を感じ取ってもらえるでしょう。
その上で,今まで以上にがんばっていれば,先生方も認めてくださる可能性が高いわけです。
入試に関係のある内申点は,学年末につく1年の総合成績です。
まだまだ修正は可能でしょうから,とくに上がりそうな科目に関しては,がんばっていただくと,3つくらいは簡単に上がるかもしれません。
では。