こんにちは。
中古車販売店での不正行為が大きなニュースになっていますね。
上司は部下を厳しく叱責し,それがいじめともとれるような苛烈な内容であるとか,ノルマが課せられていて,達成できないときにはやはり厳しく処罰されるだとか,この会社の異様な社内文化・風土も報じられており,そちらも問題視されています。
さて,いろいろな学習塾を見てきましたが,やはり学習塾業界にも,ノルマが厳しい会社,上司から罵詈雑言を浴びせられるよう会社もあり,実際に勤務経験もあります。
そうした会社は反面教師としており,学ぶことも多かった(逆のことをやるとうまくいきます)ので,今では感謝しておりますが,この塾でもう一度働きたいとか,仮に子どもがいたとして,この塾に預けたいとか,そんなことは決して思いません。
こうした学習塾の生徒さんたちが幸せになれるかというと,少なからず疑問は感じます。
たとえば,塾の先生が,毎日毎日上司から叱られ,ほめられることなどなく,さらにノルマにも追われているとしたら,生徒さんたちと笑顔で接することはできるでしょうか。
生徒さんたちをほめることができるでしょうか。
多少の失敗は大目に見て,温かく成長を見守ることができるでしょうか。
こうした問題を考えていただくだけで,どんな教室ができあがっているのか想像はつくと思います。
仮に,子どもを厳しく叱ってほしい,どんどん宿題(ノルマ)を課して,やらなければ罰を与えてほしい,成果(テスト結果や成績)がともなわなければ,もっと宿題を増やしてほしい,ほめるよりも恐怖で子どもを支配して指導してほしい,とお望みであれば,最適な塾かもしれませんね。
ご自分もそうした仕打ちを受けているのですから,子どもたちにもそうした指導をするように,少なからずなっていってしまうものでしょう。
私はそんな教室を作る気は毛頭ありませんが。
今の私の教室は,とてもいい生徒さんや親御さんにも恵まれています。
毎日笑顔で楽しく仕事もできています。そうした環境が,生徒さんたちをほめて励まして,楽しい教室を作っていく原動力にもなっています。
教室に関わってくださっているすべてのみなさまに今日も感謝したい気持ちでいっぱいです。
塾に限らず,学校でも,別のお仕事でも,そうした職場が理想なのだろうなと思っています。
では。