こんにちは。
今日から夏期講習が再開です。
さて,甲子園を見ていてこんなことを思い出しました。
神奈川県に野球の強い高校があり,私が高校生だったときには甲子園の常連校でした。ほぼ同じ名前の甲子園の常連校も関西にあり,こちらは優勝もしています。
この2校はたまたま同じ名前だっただけで,何の関係もない学校です。しかし,高校生だった私は知る由もなく,同じ系列の学校だと思っていました。
神奈川の学校は,当時は全国有数の進学校で,東大合格者数も3ケタに届きそうな勢いだったようです。田舎の高校生ですから,そんなこともまた知る由もなかったわけです。
つまり,野球やスポーツの強い運動の名門校が神奈川や関西,もしかしたら他のところにも高校を作っていて,全国から優秀な選手たちを集めているのだろうなと,そんな認識だったわけです。
大学に入学して驚いたのは,この神奈川の野球の強豪校出身者が大量にいたことです。
「すごいなあ。たぶん野球部以外も強いだろうし,部活で全国に行くような実績を残しながら,勉強もがんばったんだなあ。きっと甲子園に出た人もいるんだろうなあ。」と,スーパーマンみたいな人が存在していることに驚愕しました。
あるとき,「えっ,もしかして甲子園に出たの?」などと,仲良くなった同級生に聞いてみたことがあります。もちろんスポーツが得意そうな風体ではないのですが,当時の私は壮大な勘違いをしていたわけです。
そこでやっと種明かしされて,どういう学校なのか知るわけです。
世間知らずだったころの思い出話ですね。
では。