こんにちは。
入試まであとわずかです。
北海道の公立高校一般入試でいうと,3月5日の本番まで,あと31日,ちょうど一か月となりました。
さて,この時期に行うべき最良の教材は過去問です。
時間を計って過去問を解く→しっかりと復習する→数日後にもう一度解く
の繰り返しが,もっとも効果的な学習方法だと思われます。
過去問の使い方を間違えている方を散見することがあります。時間を計らない,などは論外ですが,結構勘違いなさっている方が多いのが,過去問を古いほうから解かれる方です。
あくまで過去問は「教材」です。「良い」という視点で見れば,新しいものほど「良い教材」だということになります。
特別な事情がない限りは,過去問は必ず新しいものから取り組んでください。最良の教材の学習を後回しにする理屈はありませんね。
徹底して過去問に取り組めば,得点力が大きく上がるものです。
今,実力が合格圏に届いていない方でも,どうにかできる可能性はあります。
どうか,悔いのないようにがんばってください。
では。