志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

あいさつ

こんにちは。

 

先日,バスに乗ったときのことです。始発の停留所であるためか,停留所には小さな小屋のような待合室があります。そこでバスが来るのを待っていたのですが,大学生数人のグループも私と同じようにバスを待っていました。

彼(彼女)らはお酒に酔っていたようで,大声で話している方もいらっしゃる。さらに,失礼ながお世辞にも頭の良さそうな感じはしません。会話の内容(英検がどうのTOEICがどうのとお話していました)からも,お勉強が苦手であることはわかりました。

お世辞にも態度が良いとは言えず,あまりはいい気はしませんが,黙って見ていました。

 

やがてバスが来て,一緒に乗り込みました。

ある停留所で彼(彼女)らは降りたのですが,その中の2人は,降りるときに「ありがとうございました」と運転手さんにお礼を伝えていました。

酔っぱらってはいたものの,意外?にも,礼儀正しい良い人たちなのでしょう。酔っているからこそ本質が見えてくるものです。普段からしっかりとあいさつをされているのでしょう。

 

勉強ができるとか苦手であるとか,そうしたこと以上に,あいさつができることのほうが大切なのかもしれません。

塾の教室でも,しっかりあいさつをする方とそうでない方がいらっしゃいます。礼儀という点では,授業が終わったあとに,机の上の消しゴムかすをきれいに片付ける方や,帰るときに履いたスリッパをそろえていく方もいらっしゃいます。

 

しかし,世間を眺めて見ると,バスでもそうですし,飲食店でも小売り店でもそうですが,店員さんにお礼を伝えている方は滅多に見ません。

牛丼チェーン店でお店を出るときに「ごちそうさま」とおっしゃる方,レジで商品を受け取るときに「ありがとう」とおっしゃる方,…は,本当に少ないですね。

お金を払ったからお礼などしなくてもいいということにはならないでしょう。

 

功利的で世知辛い世の中だなあとは感じますが,だからあいさつしなさいと強制するつもりはありません。こういうものは,自分で気がついてやるようにならなければ意味がないでしょう。

しかし,少なくとも,いつも感謝の気持ちを口に出して生活していたほうが,気持ちよく暮らしていけるとは思います。

教室でも,生徒たちに消しかすを片付けなさいとか,スリッパをそろえなさいとか,そうしたことは一切言いませんが,他の子たちがそうしているのを見て,真似してやるようになる生徒もいることは事実です。

 

では。