こんにちは。
最近,デジカメを持ち歩いています。
先日,「さぎ」をカメラに収めることができたのもそのためです。(スマホを持っていないので,写真を撮るならデジカメになります。)
実は,撮りたいと思っているものがあります。しかし,なかなか出会えませんし,すぐに逃げてしまうので撮るのも難しいでしょう。
中島公園でたまに見かける「リス」と「キタキツネ」です。
こちらも撮れたら報告いたします。キツネは冬にしか見たことがありません。逆にリスは夏の間にしか見たことがありません。これから出会うとするとリスのほうでしょうか。
いつも中島公園にはたくさんの観光客がいらしていました。しかし,コロナ騒動の中,公園は閑散としています。そのような中で,ライラックは寂しく凛として咲いています。緊急事態宣言も解除されるようです。早く街が賑わいを取り戻してくれるといいですね。
5/10に種を蒔いた二十日大根は,先週の土曜日に発芽し,かなり大きくなりました。
20日から1か月で収穫できるらしいのですが,このような調子で,果たして本当にそんな短期間で収穫を迎えられるのか,半信半疑でいます。
これが発芽した直後のものです。
これが今日の姿で,背丈はまだ5cmほどです。
自粛がつづいてメンタルヘルスを崩されている方も少なくないようです。
私は,こうした植物たちの助けもあって,日々を穏やかに過ごせています。
ワンちゃんなんかを飼っていらっしゃる方も,動物たちに癒されていることでしょう。都会の中で生きているといっても,やはり人間には自然が必要だということですね。
では。