志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

背水の陣

こんにちは。

 

大学入試では,私は一校しか受験しませんでした。

AOや推薦だったわけではなく,本命の国立大学しか受けていません。

 

地方在住で,当時は私大のセンター(共通テスト)利用入試や地方会場での試験もなく,東京の私大になど行かせてもらえるはずもなく,かといって札幌にはすべり止めになる私大もなく,自然な流れでやむを得ず,国立一本になりました。

後期は北海道大学に出願しており,センター試験でも大きなアドバンテージがあり,合格した可能性は高いのですが,まったく行く気はありませんでした。

つまり,前期の国立に合格するかどうかだけの一発勝負だったわけです。

 

一方,ある知人は前期で東京大学を受験したものの不合格となり,後期で地元の北海道大学に合格しました。

その方も北海道大学に行く気はなく,前期が落ちた時点で浪人が確定しました。

 

後期は順当に合格したのですが,その後の選択が何ともうらやましいもので,当時の自分はやっかんでしまいました。

親御さんの勧めもあったのでしょう。そのサポートもなんとも贅沢で,住んでいる世界の違いを感じました。

 

どうしたかというと,そのまま北海道大学に入学したものの,1年目から休学し,東大を目指して浪人生活をはじめます。仮面浪人と呼んでいいのかもわからない状態ですね。

つまり,もしも来年も東大がダメだった場合,来年も後期で北海道大学に合格できる保証はないため,予め滑り止めを確保したわけです。

東大に合格した場合には,北海道大に納めた入学金がパーになります。しかし,滑り止めがすでに確保できているという心理状態は,ストレスなく入試に向かえるかも知れませんし,その方の人生にも保険が掛けられています。至れり尽くせりですね。

 

結局は,1年遅れて北海道大に通うことになったのですが,もしかすると,安心感が必死さを奪ってしまったのかもしれません。

 

大学入試では,さまざまな受験パターンを考えて,何校も出願することになりますが,本命校で力を発揮できることが一番大切です。恵まれているからといって,うまくいくとは限らず,なかなか難しいものですね。

 

では。