こんにちは。
今日から7月です。
早いもので,2022年も半分が終わったことになります。
また,4月に新学年となってから3か月が過ぎました。
2月末から3月頭くらいが,各種入試のピークでしょうから,7月~翌年2月までの8か月が残された時間となります。
この時期だと,部活を引退された受験生の方も少なくないでしょう。残り8か月,精一杯がんばればなんとかなるかもしれません。
また,4月に新学年となってからずっとがんばってきた方は,3か月できたのですから,1年間まちがいなく継続できるはずです。いつかグングン伸びる時期が来ますので,これからも努力をつづけてくださると,必ずうまくいくことでしょう。
一方で,次のような方も稀にいらっしゃいます。
2年生のときには「3年生になったら本気出す」と言い,
3年生になったときには「6月の定期テストから本気出す」と言い,
今時期は「夏休みから本気出す」などとおっしゃる受験生です。
こうした方たちを何人も見てきましたが,例外なく,いつまでも本気を出しません。冬休みから本気を出せばいい方で,大多数の方は,冬休み明けくらいから,本当に焦り出す傾向があります。
もしも「本気を出すぞ」という気持ちが少しでもわいてきたのであれば,今日から,もっと言えばこの瞬間から,本気を出してみてください。
情熱は冷めやすいものです。いついつからと延期すると,ついぞ本気を出せずに終わってしまうでしょう。
では。
がんばってください。