こんにちは。
8月に行われた北海道学力コンクールの結果を見て,気になったことがあり,書かせていただきたいと思います。
多くの方が受験なさいますので,模試の結果も精度が高いですし,データにも説得力があり,私も信頼しております。
中3の志望者データを見てみました。
第一志望の人数と,( )内に定員を載せてみます。
札幌南 487(320)
札幌北 439(320)
札幌西 537(320)
札幌東 450(320)
札幌旭丘-普通 375(240)
札幌旭丘-数理 26(80)
2022年の入試でも,最初の出願の時点で大きく定員割れをしていた札幌旭丘-数理データサイエンス科が,今年も人気がありません。
2023年の入試でもかなりの低倍率,場合にっては定員割れとなる可能性が高いと思います。公立の進学校に行きたい方で,成績が振るわない方にとっては,狙い目となるでしょう。
逆に,札幌西は突出して志望者が多いです。例年,高倍率の入試となりますが,2023年は一段と厳しい競争になるかもしれません。
模擬試験を受けると,成績や合格判定が出ます。さらに各科目ごとに問題点を整理することもできます。いわば「健康診断」のようなものですね。今後の学習に大いに役立つことは言うまでもありません。
さらに,今回紹介したようなデータまでも見ることができます。
ぜひ,北海道の中学生のみなさんは,北海道学力コンクールを受けてみましょう。
塾にお通いではない方でも,模擬試験だけ受けることができます。こちらの教室でも,模試だけの受験や学習相談が可能ですので,ご興味がおありの方はお問い合わせください。
では。