こんにちは。
学生のみなさんはまだまだお若いですから,
プライドがあって,それを外部に示そうとすることもまた少なくないと思います。
受験生だと,
「私は,〇〇高校生なんだぞ。できないと見下さないでほしい。」
「ぼくは学年でも成績上位なんだ。こんな成績なのはおかしいし,バカにしないでほしい。」
という感じでしょうか。
つまりは,成績が足りていない方が,
自分にはプライドがあると,他人に対して,多くは先生に対して,
こんなものではないのだと,主張しているわけですね。
もう少し具体的な事案を書くと,
「ここができていないから,基本の問題集からやり直す必要があるね。
ちょっと簡単に感じるかも知れないけれど,この問題集を完璧にするところから始めようか。」
という提案に対して,
「僕(私)は,〇〇高校なんです。こんな簡単なのはわかっています。
こんなのは自分には意味がないです。なめないでください。」
という反応の方が典型的でしょうか。わかっていないし,必要だから提案しているわけです。
これでは,
「オレは強いんだぞ」と,犬がワンワン吠えているのと同じですね。
プライドを他人に対して示しても,虚勢を張っているだけで,何ら無意味です。
本当にプライドがあるなら,
それを自分自身に示してみてください。
自分の心の中で気高いプライドをもちつづけ,そのプライドに見合うだけの人物足り得るように努力してください。
先ほどの例だと,
「自分は〇〇高校だ」というのであれば,
その高校の生徒として恥ずかしくない成績をとりつづけるように努力してください。
努力するときに,自分にはプライドがあるんだ,だから頑張るんだと,自分にプライドを示してください。
決して,人に対して吠えずに,心の中のプライドを大切に努力を続ける。
それが本当のプライド高き人間ではないでしょうか。
では。
がんばってください。