志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

ビリ

こんにちは。

先週,AIの弱点について書いたところ,一昨日,電車の自動運転によって事故が起きました。一日も早い原因究明と,怪我をされた方の回復を祈っております。
「ミスをするとしたらAIのほうが致命的なミスをするだろう」と,その通りの事故になってしまったと感じました。死者が出なかったのは不幸中の幸いですが,人間の運転手さんであれば,ここまで大きな事故にはならず,また,運転再開もすぐにできたであろうと思います。

昨日は日曜日で,普段は教室をお休みにしているのですが,定期テストが近いので教室を開けていました。
授業がなくても教室に来て勉強をしていた中学生がいるということです。もちろん,ご自宅でがんばって勉強された方もいらっしゃるでしょう。
逆に,お休みの日にあまり勉強をしなかった方もいらっしゃるでしょう。1日だけでつく差はほんの小さなものですが,これが積み重なっていくと,大きな差となっていきます。また,テスト終了後に勉強時間が大きく減る方が多いのですが,これも,コツコツとコンスタントに勉強されている方と比べて,長い期間で考えると大差となってしまいますね。

テストといえば,私は高校時代に生物のテストで学年でビリを取ったことがあります。高2のとき,理科は生物と地学を選択していたのですが,大学入試で使う理科は1科目だけでした。地学選択と決めたあとにあった最後の生物の試験でビリを取ったのでした。
入試で使わないといっても,前日の晩に少しだけ復習するとか,テスト前の10分の休み時間に教科書を読み返すとか,その程度はみんなしていたでしょう。私は本当に1秒も勉強しなかったところ,見事にビリでした。

こういう態度は,受験だけ考えれば合理的ですが,決して褒められたものではないですね。
また,これからの時代は,AIを使用する側としての判断力や思考力が求められる時代になるでしょう。その判断のもとになるのは幅広い教養だと思います。受験に使わないからといって勉強をしない,特定の科目から逃げるというのでは,これからの時代は通用しなくなっていくと思います。
自動運転の事故はありましたが,AI化の流れはどんどん加速するでしょう。文系だから数学や理科はわかりません,とか,理系だから文学や哲学など興味がありません,というのでは,少なくとも第一線では活躍できなくなると思います。

では。