こんにちは。
母が入院しているため,病院に届け物をしてきました。コロナの流行で面会はできません。受付に荷物を預けるだけです。
病院の入口に,体温を計測するための「iPad」が置いてあります。画面の顔の形のところに自分の顔を合わせて写すと,自動で体温を測定してくれます。たまに見かけますね。
ところが,先日もそうだったのですが,iPadが反応してくれません。体温は計測できなかったのですが,計測できない,顔として認識されていないということは,少なくとも熱はなかろうと,そのまま受付に行って用を済ませてきました。
昔からこのようなことがあります。
自動ドアが反応しなくて開かないとか,銀行のATMのタッチパネルの操作ができないとか,手をかざすと自動で水が出てくるはずの水道で水が出ないとか,…
一度は,場所もはっきり覚えているのですが,代々木の居酒屋で私がいるのにもかかわらず自動ドアが閉まり,頭を強打したことがあります。
若いころから,態度がでかいとか,生意気だとか,自分ではそういうつもりがないのに言われてきました。自分では目立たずに生きることを美徳と考えていますし,謙虚な人間だとは思っているのですが,あまりそうとは受け取られないようです。
しかし,機械が感知してくれないというのは,機械には私の心の在り方が伝わっているのかもしれません。
冷静に考えて,体温が測定できなかった原因は,外から入ってきたばかりだったために,おでこのところが冷たくなっていたからでしょう。
これから冬を迎えますので,体温を計測して感染拡大を防ぐ取り組みは意味をなさないかもしれません。多少熱があったとしても,外から室内に入ってきた直後だと,体温が低く計測されそうです。
そもそも,無症状の感染者が大量にいるようですから,体温の計測自体に意味がないのかもしれませんし。
みなさん,コロナに慣れてしまって感覚が鈍っているように感じますが,くれぐれも感染には気をつけたいものです。
では。