こんにちは。
「全員分あります」と伝えても,我先にと急ぐ方がいらっしゃいます。
はしたない印象は受けますね。
かつてできる子たちを教えていた塾では,お正月の授業でお弁当を配っていたのですが,列ができることもなく,みんなのんびりと弁当を受け取りに来ました。育ちの良さに由来する優雅さを感じました。
コロナのワクチン接種が本格始動しました。予約が取りにくいとニュースになったかと思えば,今度は大規模接種会場での予約がほとんど埋まらないと報じられています。
すでに必要分のワクチンは確保できているようですし,先日は台湾にワクチンを寄付しています。余ってもいるわけですね。
高齢者を優先して接種しているのが現状ですが,冷静に考えれば,誰でも打ちたい人からどんどんと接種していく方が現実的ではないかと思っています。
全員分確保できているわけです。また,自分が打たなくても,周りの人たちが接種すれば感染する可能性も減るわけです。何度も報じられてきた「集団免疫」というものです。
順番にこだわる必要もないですし,正しく情報を伝えれば,順番を決めなくても不平不満はほとんど出ないように思います。譲り合う美徳を日本人は持っていると思いますし,そうであるから順番が後でも先でもかまわないと考える方が多いとも思います。
私のこれまでのコロナに関しても予測は,かなり正確であったと思っていますし,予測にもとづいて教室の計画を立てて実行してきましたが,ある程度うまくいったと思っています。
こうならないことを願いたいですが,このままでは秋にまたコロナの感染が爆発的に拡大すると思っています。インド株が日本でも広がるでしょうし,インド株に対してはワクチンはあまり効果がないかもしれません。接種の進んだイギリスでもインド株が蔓延しています。
また,報道を見ていると,ワクチンの接種率は40~50%くらいで頭打ちとなって,なかなか上がっていかなくなると予想しています。接種を迷っている方,打ちたくない方も少なくないですし,高齢者から順番にという方法も混乱を招いていると感じているからです。
医療の専門家ではないですし,完全な素人考えとして受け止めていただきたいのですが,今年の中3生,高3生の入試にも何らかの影響が出る可能性は低くはないだろうと思っています。
少なくとも,学校や幼稚園などで子どもたちと接する職業の方はワクチン接種が優先されるべきだとは思いますね。
どうか一日も早くコロナが収束してほしいものです。そして子どもたちが日常を取り戻してほしいものです。
では。