こんにちは。
またまたまた,コロナの感染が急拡大しているようです。
素人ですので詳しいことはわかりませんが,人々の気の緩みが原因の一つではないかと思っています。
街を歩いていても,マスクをしていない方,正しく着用していない方が大幅に増えているように感じます。観光地や居酒屋なども活況を取り戻してきているようですし,無警戒の方がどんどん増えていることは間違いないでしょう。
政府もコロナに関する規制をどんどん緩和している最中です。
さて,3月4月くらいのコロナ感染者が減少していった時期には,感染者は減っているのに,陽性率は40~50%と高い水準で推移していました。単に検査数が減ったからで,あまりよい状態とは言えないのではないかと懸念しておりました。
調べてみたところ,PCR検査の診療報酬が昨年末に大幅に引き下げられたことがわかりました。
ちょっと古い記事ですがリンクを貼ります。
診療所「PCR検査するほど赤字」…国が報酬を大幅引き下げ、検査数減る懸念も
(2022/2/27 読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220225-OYT1T50062/
診療報酬を引き下げれば検査数が減ることなど,火を見るよりも明らかでしょう。
事実,そうなりましたし,検査をどんどん実施して感染を封じ込めてこなかったことが,今回の感染拡大にも影響しているのかもしれません。
検査が減っている中であっても,これだけ感染者が急増しているのですから,第7波は最悪の状況になることも考えられます。
もっとまじめに考えてくださいと,政府に対しては怒りも感じます。
私にできることは限られておりますが,手洗いや消毒など,自衛を徹底しつつ,教室での感染防止策も改めて徹底していこうと考えております。生徒さんの安全を最優先に考えることは言うまでもありません。
また,心配なのは入試への影響です。感染しないことが第一ですが,ふだんからしっかりと勉強していれば,いざというときに保険になりますので,やはり日々の努力が一層重要となりますね。
では。