志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

ネクタイの選び方

こんにちは。

人のアドバイスは素直に聞いたほうがうまくいく場合が多いと思っています。
昔は塾とは違う会社で働いていましたが,新入社員,つまりは社会人でも,
今,塾で教えている子どもたちを見ても,
素直に人のアドバイスを受け入れる人はどんどんと伸びていく傾向がありますね。
「素直」というのは素晴らしい才能だと思います。
逆に,頑固な子は回り道をすることが多いですね。
「こっちのほうが簡単だし効率がいいよ」と伝えても,
自分のやり方を頑なに変えようとしない方がいます。
どこかでご自分で気がついて,ご自分で改めるのを待つわけですが,
改めたとしても,ずいぶんと時間を無駄にしたなあと感じるわけです。
もちろん,停滞したままの方もいます。

さて,ネクタイの選び方というタイトルにしましたが,
私が人からしていただいたアドバイスで,今もずっと守っていることの1つがこれです。

最初に就職した一部上場の会社での研修です。
この会社では,新入社員研修と3年目研修というのを受けましたが,
どちらで教わったことも,今現在でもすごく役に立っています。

余談ですが,ある塾で,叫ぶだけの洗脳型の研修を受けたことがあります。
将棋に関係する店名の某大手中華料理チェーン店の研修と似ています。
ゼリア新薬さんで,研修によって自殺者が出たとニュースになりましたが,それと同じ会社の研修です。
宗教で人をだます場合の,それこそ先日死刑が執行された某宗教団体がありますが,洗脳の方法を体験できたという意味では貴重な経験でしたが,得たものは何一つないと断言できます。

もとの話に戻りまして,研修で教わったネクタイの選び方は,
「人に選んでもらいなさい」というものでした。
自分で選ぶと似たような柄ばかりになり,すぐに飽きてしまったり,スーツやYシャツに合わせるときに良いのがなくて困ったりしてしまいがちです。
だから,人に選んでもらいなさい,というものです。
たいていは,店員さんに「どれが似合うと思いますか?」と聞いて,選んでもらっています。
最初は,こんなのは絶対に自分では買わないなというのばかり集まって戸惑っていました。
しかし今では,おかげで,ネクタイのセンスが良いとよくほめられます。
いろいろなバリエーションがそろっていて飽きません。
(たまにすごく高いのを勧められます。それでも買いますが…)

話がとびとびになりましたが,
人のアドバイスを聞いてみたほうがうまくいきますよ,ということですね。

では。