志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

春休みの学習

こんにちは。

春休みは実はものすごく大切な時期です。
新学年となって新たに塾に通うことにされた方,新中学1年生の方,新高校1年生の方,…と環境が大きく変化する方も少なくないでしょう。また,新学年になるのだから心機一転がんばるぞとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
これからの勉強がうまく軌道に乗るかどうか,この時期の過ごし方にかかっています。
逆にいうと,この時期に勉強がある程度軌道に乗れば,しばらくは心配がないということでもあります。

みなさんに共通するポイントは1つです。
以前にも書いたかと思いますが,「やる気70%」がベストです。持続可能なことがもっとも大切です。
無理なペースで勉強をつづけようとしても,短い春休みの間だけならば可能かもしれませんが,それ以降,つづけられない時期が必ずやってきます。
ラソンで,はじめから全力疾走しないのと同じです。持続可能なペースで計画を立て,淡々とつづけていくことが大切です。

新高校1年生の方にとっては,この春休みから高1の1月期が大学入試に向けてもっとも大切な時期です。
進学校であれば,春休みの宿題が課されるはずです。それをしっかりとこなしてください。
また,高校の学習は基礎が非常に重要で,難関大学であっても入試問題の90%くらいは「基礎」で占められているといっても過言ではありません。基礎を固めるという意味では,まずは学校の勉強を完璧にこなすことを優先すべきで,塾・予備校などに通うことを前提としてお考えになると失敗することも多いと思います。

最後に新中学3年生についてです。
まずは受験生としても学習のペースをつかむことが大切なのは当然ですね。
もう1つ,塾の進度によってはすでに学習済みの方も少なくないと思いますが,数学がポイントになる時期でもあります。
中3の最初で,式の展開,因数分解平方根など,一言でいうと「計算」の単元を扱います。
ここをしっかりと勉強し,計算力を鍛えると,それは受験にとって大きな武器になるでしょう。実際に過去問演習をやってみると,計算ミスで簡単な問題を落とす,解答の方針は合っているのだけれど計算ができないから答えが出ない,計算の速度が遅くて解き終わらない,という中3生が毎年ものすごく多いのです。
徹底して計算を鍛えることで,これらのことを防げます。さらに,もっと簡単な解き方はあるのだけれどもそれがわからず,遠回りだけれど計算力が高いから答えを導けた,というケースもあります。(もっというと高1になって,この計算力がさらに生きてくるのですが。)
具体的には,問題集を何周も繰り返して解くことですね。これをやれば数学は受験の武器になるはずです。上位校を目指すのであれば,大いに時間をかける価値のある練習ですよ。また,必ず点数が上がることも保証いたします。
私たちも春期講習を行いますが,中3生には何周も同じ問題集を解いてもらいます。いい子たちなので,しっかりやり切ってくださるでしょう。

では。