志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

福神漬け

こんにちは。

先日,あるカレー屋さんに行きました。
ごく普通のカレー屋さんですが,専門店だけあっておいしいのです。札幌市の中心部にあるため,何かの用事があって札幌駅近くに行ったときには,たいていはこのお店を利用しています。

先日訪れたところ,いつもとはちがい,カレーのお皿のはじのほうに銀色のアルミホイルの容器に入れられた福神漬けが乗せられていました。
あれっ?と思って確認したところ,今まではテーブルの上に「ご自由にお取りください」という状態で福神漬けとらっきょうが入った入れ物が置かれていたのですが,それがなくなっています。

自由に食べて良いので,節操なくたくさん取られる方も少なからずいらっしゃったのでしょうか。福神漬けもコストでしょうから,お店もそうした部分のコスト削減を迫られているのでしょう。
物価上昇であるとか,人手不足と最低賃金上昇による人件費の高騰であるとか,コスト削減に迫られる要因はいくつかあるでしょう。しかし,マナーの問題でしょうけれど,大量に福神漬けやらっきょうを召し上がる方が一定割合いらっしゃったことも,今回の変更の大きな原因であるように思うのです。

飲食店では自由に使ってよいものがたくさんありますね。
コーヒーに入れる砂糖,テーブルに置いてある醤油,塩,七味唐辛子などの調味料,食べるもの以外でも爪楊枝や紙ナプキンと,挙げてみると結構な数に上ります。
ラーメン店では,もやしやねぎなどの具材がサービスのところもあります。串カツのお店ではキャベツがサービスだったり,牛丼店では紅生姜がサービスだったりもしますね。
こういったものを大量に使っている方を見る機会も多いです。

しかし,これらはタダだからといって,ルールの上では許容されているからといって,無制限に使っていいものではないと思います。
みなさん全員が自由に取っていたら,お店も他の利用者も困ってしまいますし,そうしたことは簡単に想像できますね。早晩,こうしたサービスが成り立たなくなってしまうことも簡単にわかるでしょう。
そこをルールでは許されているからといって大量に取るのは,想像力が欠如しているか,自分勝手なのか,他人を思いやる気持ちがないのか,モラル,マナーの欠如といってしまえばそれまでなのですが,なんとも貧困な精神の持ち主だなと感じるのです。
ただのものをたくさん使ったぞ,と豊富に得ているようで,心の面が貧しいことに気がつかないのは,なんとも滑稽で憐れですね。

塾に通ってくださる生徒の中にも,塾だとタダ(あくまで生徒本人にとって)だからといって,先生に大量にコピーを頼むような方が稀にいらっしゃいます。
逆に,たとえば入試問題の解答用紙であるとかを,いつでもコピーしてあげるから言いなさいねと伝えていても,遠慮して自分で10円を払ってコピーする生徒もいらっしゃいます。
前者の場合には,事情を説明して断る場合も多いのですが,中には,自分は正当な主張をしているのに断られたし,ケチな相手が悪いと明らかに不満の表情を浮かべる子もいます。そういう子たちを見ると,勉強ができるできないの問題ではなく,将来を考えると,やはり不安になってしまいますね。

では。