志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

三人称単数のthey

こんにちは。

 

たまにインターネットのゲームで遊んでいます。

くだらないゲームなので,時間を喰われ過ぎないように注意しなければなりませんが,役立つこともないわけではないです。

いろいろな国の方がこのゲームでプレーなさっていて,チームで戦うような場面も出てきます。日本人の方が多くはありませんので,だいたいは外国人の方とチームを組み,そのときには英語でチャットをしてコミュニケーションをとるしかありません。

 

Googleに翻訳してもらって会話している方も多いようですが,会話程度なら不自由がありませんので,私は直接読み書きしています。

そんなときに,「生きた」英語に触れることができています。

男女同権,女性差別の撤廃に関しては,日本は世界の中の後進国でしょう。LGBTの問題についてもしかりです。

逆に英語圏だと,男女同権,ジェンダーフリーの考え方が,かなり深く浸透していることを感じます。

 

本の学校では,「he」や「she」を学びますが,これらの表現を使っている方はほぼ見ません。性別で区別することがないように「they」を使用しています。1人に対してもこれを使用するわけで「三人称単数のthey」となるでしょうか。

 

また,「man」という単語は男性という意味のため,かつて「オンブズマン」と呼ばれていた制度は「オンブズパーソン」となり,「mankind」は「personkind」となるなど,女性差別につながる「man」の使用は避けられてきました。

ところが「woman」という単語にも「man」が含まれています。これは困った。

というわけで「womyn」とつづっている方もいらっしゃいます。

 

最近の中学英語教科書ですが,会話表現が多分に登場し,まるで英会話の教材のようです。そのうち,こうした実用的な表現も,教科書に登場するかもしれません。

もしもそうなった場合,今以上に現場は混乱するでしょうね。

 

文法重視の姿勢に回帰してくれないかと,そして英語でつまずく中学生が減ってくれないかと,切に願ってもいます。

 

では。