志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

将棋の駒

こんにちは。

道具は「使われてこそ」価値があるという側面があると思います。
ただ,多くのものは「中古」になると価値が下がりますね。だからといって,持っているだけでそれを使わないのでは意味がないし,持っていないのと実質的に同じになってしまいます。

私は将棋が好きなので,将棋の道具に対しては愛着があります。
将棋の道具といえば,もっとも代表的なものが駒でしょう。駒に対しても一種の愛情をもっており,使っていないと駒がかわいそうという感情を抱いています。

ちなみにですが,「天童将棋駒」は経済産業省指定の伝統的工芸品にもなっており,職人さんがつくる駒は1つの作品,芸術品でもあります。駒はまさに道具ですので,丁寧に手入れをしながら使っていると,だんだんと駒の輝きが増していき,10年くらい使ったものがもっとも価値が高くなることが多いようです。高いものだと1組の駒が新品で数十万円するのが普通です。

昨日,リサイクルショップをのぞいてみたのですが,将棋盤(足つきのそこそこ本格的なもの)と駒がセットで5万円で売られていました。しかし,どう見ても安物で,新品で買っても3万円くらいのものではなかろうかと思うのです。専門店ではなく,リサイクルショップに並ぶくらいですから,丁寧に手入れされているわけでもなく,また安物でもあるので中古だから価値が上がるという類のものでもありません。
値札には,「盛り上げ駒」と書かれています。「盛り上げ駒」とは将棋駒の最高級品で,安いものでも数十万円の値がつきます。文字を書き,それを彫ったあとに漆を埋め,さらに埋めた漆の上に文字が浮き出るように漆を盛り上げた駒です。最高級品というわけです。もしも,本物の盛り上げ駒なら,迷わずに買うところです。専門店に転売して大儲けすることも可能ですね。(そんなことはしませんが。) 置いていたのは「盛り上げ駒」ではなく,「書き駒」といって,木地に漆で文字を書いた駒でした。ただ,漆が立体的に盛り上がって見えるので,知識のない店員さんが間違えたのでしょう。
ちなみに将棋盤も,芯に安い木が入っていて,表面に板を貼り付けてある安物のようでした。高いものは1本の木からできているわけで,数百万円の値がつくものもあります。

将棋の盤駒に5万円を出す人がいるとすれば,ある程度将棋の知識がある方でしょう。そういう方であれば,この盤駒が安物だと一目でわかるでしょう。つまり,この盤駒はいつまでたっても売れない可能性が極めて高い,というより絶対に売れないでしょう。知識のない店員さんが間違えて値段をつけて売っているわけですから,買い取るときも間違えて高く買った可能性もあります。と,すると,値引きもしにくいわけで,絶望的に売れないように思うのです。
もう二度と使われることがないであろう将棋盤と駒を前にして,なんだかとても悲しい気持ちになったのでした。

店員さんに話してみようとも考えたのですが,信用してもらえないでしょうし,「2万円以下にしないと売れないと思いますよ。」なんて言っても,値切って買おうとしていると思われてクレーマー扱いされるのが落ちな気がします。
盤駒がかわいそうですが,そのまま店をあとにしました。
どうするのがいいのでしょうかね。

こんなことを書いていて,私も久しぶりに駒磨きをしようと思いました。ところが,問い合わせてみたところ,以前は将棋連盟の売店椿油が売っていたのですが,今は取り扱っていないとのことです。さあ,困りました。

では。