志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

宝物だった図鑑

こんにちは。

 

教室の小学生がおもしろそうな本を読んでいました。

見せてもらってメモをしたのですが『絵でよくわかる かがくのなぜ』というものです。

身近な科学に関する疑問が挙げられていて,それに対してイラスト付きで,小学生にも分かりやすく説明されたものです。

こういうものを手に取っていると,自然と学力は伸びていくものでしょう。

 

そのお子さまも,実際に非常によくできます。

与えられて強制的に読まされたというのではなく,家に置いてあったから自然と読むようになり,読んでみておもしろかったから,何度も読むようになったのだろうと,この子の様子から見て取ることができます。

さらに,楽しく読んでいるところが本当にすばらしいと感じました。

 

幼稚園の頃,遊びに行く友人の家に,図鑑が一式そろえてありました。それも複数の友人の家です。教育熱心な親御さんが買いそろえたのでしょう。友人は大して興味がなさそうで,ミニカーなんが遊んでいたのですが,私は図鑑を読んでいることも少なくありませんでした。

図鑑を見つけて自然と読むようになったということでしょう。

友人が非常にうらやましく,ある誕生日の日のプレゼントとして,シリーズの中の1冊であった『どうぶつ図鑑』を買ってもらいました。飽きずにずっと読んでいたことを覚えています。

 

知的好奇心を喚起させるようなものを与えることも必要ですが,自然とそれに興味を持つかどうかは,やはり環境の影響が大きいでしょう。

家族が本を読んでいるとか,テレビ番組でもバライティばかりを見ていないとか,家で動物を飼っているとか,そういう素地がないと「モノ」だけ与えてもなかなかうまくいかないのかもしれません。
友人たちが図鑑を飾っていただけなのも,そうしたところでしょうね。

 

では。