志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

2024年道内公立高校出願倍率(確定)

こんにちは。 推薦入試で残念だった方の再出願があり,公立高校入試の最終の倍率が確定しました。 北海道教育委員会ホームページ「令和6年度(2024年度)公立高等学校入学者選抜【出願状況】」 https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gks/177706.html …

ゲームプランをイメージする

こんにちは。 今日で国立大学の前期入試も終了し,続々とさまざまな入試が終わってきています。 北海道の公立高校入試も,9日後に迫っています。 さて,受験生のみなさんは,おそらく過去問を中心に勉強をがんばっていらっしゃることでしょう。 残り期間が…

アドミッション・ポリシー

こんにちは。 道内公立の推薦入試は終了しましたが,推薦入試で求める人材について,「入学者の受入れに関する方針等」が公表されており,教育委員会のホームページから見ることができます。 また,推薦がない高校でも,たいていは高校のホームページに似た…

神様にも礼儀をもって

こんにちは。 今日は教室に来る前に,近くの神社に寄ってきました。 ちょうど教室の北東,鬼門の方角にあるため,この小さな神社を教室の守り神だと考え,たまに参拝しております。 無事に生徒さんが合格しましたので,その報告とお礼を済ませてきました。 …

言葉で伝える

こんにちは。 2月13日に,公立高校の推薦入試の応援に行ったことを書きました。 お陰様で,受験した生徒さんが2人とも合格しました。 ありがとうございます。 私ができたことといえば,勉強を教えて一般入試でも大丈夫な力をつけるお手伝いをしたこと,…

私立入試の復習を

こんにちは。 北海道では,15日が私立高校の1回目の入試でした。明日は私立高校の2回目の入試となります。 さて,多くの方が滑り止めとして私立高校を受験なさると思いますが,滑り止め入試本番というのは,次の入試に向けての練習の場でもあります。 緊張…

2024年道内公立高校出願変更後の倍率

こんにちは。 道内公立高校の出願変更後の倍率が発表されております。 北海道教育委員会ホームページ 2024年度 公立高等学校入学者選抜 [出願変更後の出願状況] https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gks/177706.html 上位校を見てみます。( )内は…

つながっていた

こんにちは。 本日は道内公立高校の推薦入試でした。 たまたま,推薦を受ける生徒さんが全員同じところを受けたので,私も生徒さんの応援に行ってきました。 さきほど,「無事に終わりました」と笑顔で教室に寄ってくださったところです。そうした人間性もす…

上靴がない

こんにちは。 連休明けの火曜日に,北海道では公立高校の推薦入試が行われます。受験する生徒さんたちは,昨日学校から上靴を持ち帰っていました。いよいよどなあという思いと同時に,ある思い出がよみがえりました。 かなり昔の教え子の話です。 この方は公…

身だしなみ

こんにちは。 時代によって考え方も変化します。 昨日,受験生の私が,着替えもせずにパジャマのままでひたすら勉強したことを書きました。あの時代はそうした根性論でよかったのかもしれません。そうして1日15時間くらい勉強していたのですから,当時と…

温かいごはん

こんにちは。 私自身の経験ですが,大学入試の直前期は,本当にひどい生活を送っていました。学校では講習会が開かれており,自由選択で受講することになっていたのですが,私は学校の講習会も予備校の授業も一切取りませんでした。 自宅で一人で学習するの…

前向きなお声がけ

こんにちは。 またまたコロナ感染が拡大しているそうです。札幌では昨日から雪まつりが始まりましたが,思えば4年前の雪まつりをきっかけにして,コロナ感染が広まり出したなあ,中国からの観光客の方が,マスクなんかを大量に買い占めていたのもこの頃だな…

過去問はどこからやるの?

こんにちは。 入試まであとわずかです。 北海道の公立高校一般入試でいうと,3月5日の本番まで,あと31日,ちょうど一か月となりました。 さて,この時期に行うべき最良の教材は過去問です。 時間を計って過去問を解く→しっかりと復習する→数日後にもう…

平常心で

こんにちは。 今日から2月です。 今年はうるう年ではあるものの,2月は29日しかありません。入試までの日数も,いよいよわずかになってきました。 さて,こんな時期になると,やはりあせる気持ちが出てくるものです。 自分自身のことを顧みてみると,今…

おしゃべり

こんにちは。 推薦入試に向けて,こちらの教室でも面接練習を行っています。 他の多くの塾の先生,学校の先生とはちがって,私はそこそこ大きな塾以外の会社での勤務経験があります。また,学習塾の会社では,アルバイトの先生の採用担当として,模擬授業と…

輪島塗

こんにちは。 能登の震災は,いまだに支援の道筋すら見えていません。 被災されているみなさまには,心よりお見舞い申し上げます。私もいくばくかの寄付をいたしました。一日も早い復興を願っております。 さて,被害が大きかった地域の一つが輪島です。伝統…

2024道内公立高校入試出願倍率

こんにちは。 本日,高校入試の倍率が発表になりました。 (私のミスもあるかもしれません。数値は必ずご自身でご確認ください。) 北海道教育委員会ホームページ「令和6年度(2024年度)公立高等学校入学者選抜【出願状況】」 https://www.dokyoi.pref.hok…

小説の結末のような記者会見

こんにちは。 谷川弥一衆議院議員が辞職することになりました。 しかし,この記者会見が異常だと感じたのは,私だけではないと思います。 YouTube「谷川弥一氏が会見で謝罪」(朝日新聞デジタル) https://www.youtube.com/watch?v=FqGMeoRAFoY 記者会見の動…

すべて自分の責任

こんにちは。 政治不信がますます深まっていますね。詳しいことは書きませんが,疑惑の渦中にある政治家たちは,絶対にお友達になりたくないし,こんな上司だったら最悪だし,関わってはいけないタイプの人間のように感じます。 授業では「色」を出すべきで…

実は想像以上に危険です

こんにちは。 エスパー伊東さんがお亡くなりになりました。合掌いたします。 大変におもしろいお笑いタレントさんで,私もいつも大爆笑しながら見ておりました。 しかし,危険な芸も多く,もしかするとそれが健康を害された一因なのかもしれません。 おそら…

過去問を通しでやってみる

こんにちは。 大学入学共通テストでは,国公立大学志望の方は,科目数が大変に多くなります。 受験する学校にもよるのですが,2025年入試(現高校2年生)からは「情報」という科目も試験に加わるため,多い方だと「国語・数学①・数学②・英語リーディング・…

×を大切に

こんにちは。 昨日,新千歳空港で飛行機の接触事故がありました。幸い大事にはいたりませんでしたが,お正月の羽田空港の大事故につづいて,珍しい事故が立てつづけに起きたことになります。 以前にも書きましたが,統計学ではポアソン分布といって,珍しい…

小6生のみなさんは英語を

こんにちは。 毎年書いていることですが,現小6生が注意しなければならないことがあります。 中学から本格的にはじまる英語の学習についてです。 札幌市で採用している『New Horizon』という教科書だと,Unit1から,be動詞の文,一般動詞の文,canを使用し…

美しい数式や化学式

こんにちは。 本日から札幌市内の中学校で3学期がはじまりました。 こちらの教室の冬期講習も一段落です。小学校が冬休みのため,今週いっぱいは冬期講習期間で,来週から本科授業が開始となります。 さて,こんな化学反応式があります。 3O2 → 2O3 …

生理による体調不良も追試の対象に?

こんにちは。 北海道の私立中入試,札幌開成中の一次検査,今日と明日の大学入試共通テストと,どんどんと入試が実施されています。 来週からは私立高校の推薦・単願入試もスタートします。 月並みなことしか言えませんが,みなさま,どうか悔いのないように…

許可がいるのかね?

こんにちは。 10年ほど前のこと,京都大学で万葉集の研究をなさっていた知人が,「させていただく」という表現に違和感があって嫌いだとおっしゃっていました。 まあ,そんなに気にすることではないだろうけれど,この方の前では使わないようにしようと,そ…

鏡で身だしなみチェックをしたものの

こんにちは。 2024年は,お正月から大変な年になりました。 空港での飛行機事故と,能登での大地震がありました。被害に遭われた方にお見舞いを申し上げ,犠牲者の方に合掌いたします。 買い物でたまったポイントがあったので,能登の震災に対してさっそく募…

2024年の仕事はじめ

みなさま 明けましておめでとうございます。 受験生対象の正月特訓があり,本日より教室はスタートしています。 昨年は,自分自身,やや慢心があったかなと反省しております。 今年もよりよい教室になるよう,また受験生のみなさんが第一志望に合格するよう…

テーブルヤシ

こんにちは。 教室でテーブルヤシを育てています。育てているというよりは,お部屋のインテリアとして入ってすぐのテーブルの上に飾っている形でしょうか。おそらく4年くらい前に100円ショップで購入したもので,「あまり大きくならない」と知って育てるこ…

やさしい将棋のルール説明

こんにちは。 札幌で普及活動に尽力されている将棋の久津知子女流三段による,将棋のルール説明の動画が公開されています。 YouTube「【道新文化センター】久津知子先生のやさしい将棋のルール説明①」 https://www.youtube.com/watch?v=8AGLL1aLoQ0 見て驚き…