志学ゼミナール塾長のブログ

札幌市,中島公園近くの学習塾「志学ゼミナール」のブログです。

#その他学校

穏やかな気持ち

こんにちは。 昨日のつづきです。 勉強する理由は何なのでしょうか? 勉強することは,有形無形に人生を豊かにしていると思います。 子どもたちは,どうしても「有形」の部分ばかりを考えがちです。 しかし,「有形」の部分のほうが圧倒的に少ないのかもしれ…

3倍の努力

こんにちは。 将棋をやっていることが,私自身の人生観や生き方に大きく影響しているなと感じています。 何度か,「にしさんはクリスチャンですか?」と聞かれたことがあります。それも,何の脈絡もなく,唐突にです。 私は特定の宗教を篤く信仰しているわけ…

AIはくそまじめ?

こんにちは。 私は将棋が好きなわけですが,将棋の世界では,すでにAIが人間をはるかに凌駕しています。こうした世界を目の当たりにすると,将来,AIの発達が社会をどのように変えていくのか,その一端が見えてくるような気がします。 今日は,AIの弱点につ…

軽い不登校

こんにちは。 何か用事がない限りは,毎日昼頃に教室に来ています。 最近,私が乗るお昼頃のバスに,通学する高校生が1人乗っています。何か事情があって昼から学校に行かれているのでしょう。表情を見る限りは,心配するような事情があるわけではなさそうな…

春分の日

こんにちは。 今日は春分の日ですね。 昼の長さと夜の長さが同じになるのが「春分」と「秋分」であると一般的には理解されているでしょう。 しかし,実際には,昼の長さのほうが少しだけ長くなります。 すごく簡単な理屈で,「日の出」とはどのような状態か…

朝の時間を有効に

こんにちは。 言われ出したのは15年前くらいからでしょうか。 もしかすると,私が知らないだけで,もっと前から言われていたのかもしれません。 「有能な社員は朝早くに出社する。」 大企業の社長であるとか,出世する人,業績を上げている会社員の中には,…

リベラルアーツ

こんにちは。 阿部謹也先生の本をいろいろと読んでいた時期があります。 若輩浅学の身であった若いころ,阿部謹也先生について,ある国立大学の学長というエラそうな肩書だけれども,名前を聞いたこともないし,どうせ大したことないのだろうなと(大変に失…

流し

こんにちは。 国語の文章で,横山充男さんの『光っちょるぜよ!ぼくら』という小説が出てきました。 応仁の乱の際に関白一条教房が下向したことで知られる土佐中村が舞台なのですが,小京都とよばれる趣ある街の桜祭りの様子を美しい筆致で描き出していると…

進取の姿勢

こんにちは。 はじめてバナナを食べた日本人は誰だかご存知ですか? 一説によると,織田信長だそうです。『信長のシェフ』というテレビドラマの中でこのエピソードが紹介されていて,知りました。 南蛮貿易によって東南アジア産のバナナが日本にもたらされた…

勉強する理由

こんにちは。 昨日今日と将棋のニュースが大きく取り上げられました。 中学生棋士としてデビューした藤井総太先生が,史上最速で100勝を達成されました。 また,羽生善治先生はタイトル獲得通算100期にあと1つと迫っていますが,本日の対局に敗れ,通算100期…

追い詰められると

こんにちは。 私は,追い詰められて,もうどうしようもないと思うと,とんでもない行動に出る傾向があります。 それが自分の弱点,欠点だと自覚もしていますが,たまに追い詰められて突拍子もないことをします。 そんなこんなで,仕事で追い詰められて会社を…

怒鳴らない

こんにちは。 ネットにこんな記事がありました。少し古い記事ですが,子どもを叱る場合について書かれています。 https://president.jp/articles/-/10237 その中に, 「大声を張り上げる。それだけでもう暴力なのです。」 とあります。 極端な言い方をすれば…

与えられたもの

こんにちは。 子どもたちに勉強をしてもらおうと, 参考書であるとか,勉強に関係する本であるとか, 子どもたちに買い与えることもあるかと思います。 勉強以外でも,子どものためになると思って何かを与えることはあるかと思います。 何かの習いごとをさせ…

学校の先生をバカにしない

こんにちは。 前回,前々回の内申点のつづきのような内容です。 塾の先生の中には,学校の先生をバカにする方が少なからずいらっしゃいます。 バカにする根拠はというと,生徒や保護者の方から聞いた噂話であって, 実際にその先生の授業を見たであるとか,…

声のかけ方

こんにちは。 昨日の話のつづきです。 甥っ子くんが大嫌いなお片づけをしようとした,そんな内容でしたが, ママ(私の姉)が声をかけてもほとんどお片づけをしないそうです。 ちがいはどこにあるのでしょうか。 一概には言えないのですが, 1つには,ママは…

進歩の大きさ

こんにちは。 先日,失敗したなあ,と思うことがありました。 甥っ子が遊びに来たので,2人でいっしょに近くの公園に行きました。 4歳で幼稚園の年少さんです。 砂場で遊んだあと, (暇なので,私は古墳を造っていたのですが,見事に甥っ子くんに破壊されま…

いたずら

こんにちは。 前にクエン酸の記事を書きました。 https://blogs.yahoo.co.jp/shigaku_seminar_nishi/68894335.html 塾の授業でクエン酸について話したところ, 生徒が学校でそのことを話したのでしょうけれど, その生徒の通う中学校で,ある生徒(塾生では…

忘れ物

こんにちは。 以前に勤めていた塾で,このようなことが話題になったことがあります。 「忘れ物をする子は第一志望に合格しないよね。」 ちなみに,高校受験と公立中高一貫校の受検を見ていたころの話です。 例外はありますが, 確かにそうした傾向は強くある…

子どもたちはよく見ている

こんにちは。 先日,生徒にこんなことを言われました。 「先生は,いつもすごくゆっくりと静かに電話を切るのはどうしてなの?」 よく見ていますね。 昔からの習慣ですね。 多分,学生時代にしていたアルバイトで電話の応対をすることがあったのでそのときか…

ふり,おち,つっこみ

こんにちは。 このブログ,とりとめなく書いていますが, どういう方が読んでくださっているのでしょうか? ブログにアクセス解析機能がついていて, 簡単なことだけはわかるのですが,どうも大人の方が多いような気がします。 私と同じように指導する立場の…

「辞める」という選択

こんにちは。 塾というのは学校と違ってお金を払ってサービスを買って通う場所です。 当然ですが,途中で辞める子が出てきます。 前の職場ですが,私のいた教室だと400人近くの生徒さんに通っていただいていました。 平均すると,月に2名くらいの方がお辞め…

やってみる_大気圧はどれくらい?

こんにちは。 どんなことでも,実際にやってみる,調べてみると, そのことが詳しくわかったり,実感として理解できたり,印象に残って覚えられたりするものです。 疑問に思ったことは,すぐに調べてみるといいでしょう。 勉強に関することでこれを行えば,…

宿題を写した子への対応

こんにちは。 よく,答えを写して宿題を出す子がいます。 そのときにどうするか? まず,宿題を写したかどうかは,ほぼ100%の確信をもってわかるものです。 指導した経験があおりの方ならわかっていただけると思います。 生徒がどんなに「うまく」不正をした…

災害

こんにちは。 全国各地で大雨により災害が起きています。 被害にあわれた方にお見舞いを申し上げるとともに, みなさまの安全と健康と,1日も早い復興をお祈り申し上げます。 さて,こうして災害が起きると, 普段,家があって,食べられて,安全に暮らすこ…